お知らせ
アクセスありがとうございます。皆さんからのコメントを期待しておりますので、なんでも遠慮なく書き込んで下さい。

【おすすめコンテンツ】
  入門者の方→「入門の入門」
  自転車購入検討中の方→「自転車選び」
  自転車生活にまつわるコツやノウハウ→「ノウハウ集」

2009年06月14日

久し振りの自由が丘サイクリング

P1440038.jpg

夏のように晴れた先週の週末、洋子さんがやっと始動しました。洋子さんが自転車に乗るとしたらただのサイクリングではありません。自由が丘とか二子玉川とかにランチや買い物などの目的が必須です。


P1440045.jpgP1440060.jpg洋子さんは去年買ったCyclobagを取り付けての登場です。丸子橋を渡ると東京都。自由が丘まではあと少しです。田園調布の高級住宅街を抜けて環八を渡るとフランスパンを始めて日本に伝えたビゴさんのお店があります。いつも駐車場が埋まっているので、前を通り過ぎていますが、今日は自転車なのでお店の前に自転車を止めて立ち寄りました。

P1440063.jpgP1440069.jpgお店は一階がパン屋さん、二階がレストランになっています。風を感じることができる二階のオープンデッキでフランスパンのラタトィーユのオープンサンドを平らげ、自由が丘に向かいました。


P1440113.jpgP1440116.jpg今回の目的地はVilleroy & Boch自由が丘本店。スープ皿を探すのが目的です。お目当ての商品をゲットして洋子さんは上機嫌。向かいのお店の前にはおしゃれなシングルギヤバイクが停まっていました。


P1440142.jpgP1440148.jpg次に向かったのが洋子さんお気に入りのジェイ・ピリオド。今度は和食器のお店です。和食器といってもモダンなデザインのものが多く展示され、おしゃれなお店でした。中でも注目したのは、自由が丘に景色盆栽のお店を持つ小林健二さんの作品です。盆栽というと年寄り臭い感じがしますが、芸術的で見ていて癒される気がしました。

P1440154.jpg駅の方に向かうと、今話題?の地下高速収納型駐輪場がありました。数秒で自転車が地下に吸い込まれる方式の駐輪場です。お洒落な街の景観を壊さず、盗難の心配もなく理想的な駐輪場だと思います。ECOで自転車が見直される今日この頃、こんな駐輪場がどんどん広がることを祈りたいと思います。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)

2009年05月31日

私もフラット・ビンディングペダル買いました

P1430969.jpg

以前、このブログでNさんが買ったビンディングペダルを紹介しました。私は、流星号にはSPDペダル、InterMax号にはSPD-Rペダルを使っていますが、流星号を通勤にもつかっていますので、SPDペダルだと会社に革靴を置いておいて履き替えていました。

P1430970.jpgP1430971.jpgしかし、毎日履き替えるのが面倒臭いので、Nさんに紹介した片面がフラットペダルウ左写真)と反対面がビンディングペダル(右写真)のペダルを買いました。乗ってみて「正解だった」と感じました。フラット面は広くて、踏み易く、革靴でもスニーカーでも靴がすべることはありません。また、ビンディング面は、今までのペダルと同じSPDですが、クリートとの噛み合わせ部に少し「遊び」があり、シューズが左右に多少動かせるので、固定されて動かせなかった今までのSPDビンディングペダルより楽になりました。

P1430973.jpgそのペダルをこいで鶴見川堤防を走り、新横浜まで行ってきました。今にも雨が降りそうな天気だったのでどうしようかなあと思ったのですが。気分転換にポタリングをしてこようとサイクルコンピューターなどは付けずにゆっくり走ってきました。鶴見川堤防を走るのは久し振りで、きれいに舗装されていてスムーズに気持ちよく走れました。


P1430976.jpgP1430987.jpg多摩川CRとちがってお子さんとお父さんやお母さんのファミリーサイクリングを何組か見かけました。左の写真のようにスポーツ車に乗ったお父さんといっしょに走れるお子さんはうらやましいですね。右の写真の子供たちは水たまりの上をを気持ち良さそうに滑走していました。私も子供の時によくやりましたが、大人になったらなぜやらなくなるのでしょうか。追い抜く時に男の子の背中を見たら、水しずくでボトボトでした。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 19:09| ☁| Comment(2) | 乗り方・こぎ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀座のメッセンジャー

P1430620.jpg

久し振りに銀座に出ることがありました。何気なく街を眺めていると普段見かけない人を見かけました。そうです、「メッセンジャー」です。もともとはニューヨークが発祥の地だと思いますが、さすがは東京。メッセンジャーが走りまくっていました。(上の写真はメッセンジャーではなくOLの方ですが、軽快に走り抜けていかれました。)

P1430629.jpgP1430630.jpg最近、このブログでフラットペダルとビンディングペダル両用のペダルを紹介したので、彼らはどんなペダルでこいでるんだろうと近くに行って覗いてみたところ、ただのフラットペダルでした。メッセンジャーのみなさんは、走る距離もさることながら、きっとかなりの距離を歩いておられるでしょう。

P1430648.jpgP1430663.jpg銀座4丁目の方まで歩いて行きましたが、そこでも4〜5人のメッセンジャーを見かけました。が、みなさん速くて、カメラを取り出すのが間に合いませんでした。
メッセンジャーのみなさん、これから梅雨になれば厳しい環境で走られると思いますが、怪我しないように頑張って下さい。


P1430695.jpg帰りに中目黒で食事をして、食後に街を散策して祐天寺との中間地点辺りに行ったところで、店の前にやたら自転車がたくさん停まっているレストランがありました。帰ってからネットでしらべたところ、中目黒のメキシコレストラン「Junkadelic」であることがわかりました。興味ある方は一度行ってみて下さい。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 00:12| ☁| Comment(2) | ちょっと道草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

自転車生活いろいろ

P1430861.jpg

たくさんの方にこのブログの右端にあるアンケートにお答えいただいております。ありがとうございます。お答えいただいたなかで、問8の「自転車に関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。」に対するお答えを拝見しておりますと、いろんな自転車の楽しみ方があることがよくわかります。今日は、そんないろいろな自転車生活を紹介します。

【福岡の女性40代】
自転車通勤を始めたばかりです。今は駅まで片道5キロですが、最終的には職
場まで片道20キロいけることが目標です。

【神奈川の男性40代】
30年ぶりに自転車に乗っています。のんびり乗っています。

【青森の男性40代】
東北地方に転勤中です。冬場は雪と悪天候でホトンド乗れませんので、荒川の
サイクリングロードが懐かしいです。

【東京の女性30代】
学生時代から同じランドナーに名前を付けて乗り続けています。近距離でも心
はツーリング!

【福島の男性50代】
20代の娘夫婦とロングライドすることを目標にバイクを購入しました。毎日は
乗れないので、休日ライドのみで長距離ができるようになれますか・・・?

【神奈川の女性50代】
義足でリカンベントトライクに乗っていますツーリングの仲間に入れてほしい
けどコンタクトの取り方を教えてほしいです
目標に障害のある人にも走る楽しさを伝えて行きたいのです。

直接コンタクトしたいとおしゃってる最後のコメントを書き込んでいただいた方へのメッセージです。ブログの左端の一番下にある「ご意見・ご要望」の欄にある「ご意見やご要望はメールでこちらにお願いします。」をクリックしていただけると自動でメーラーが立ち上がってメールしていただけるようになります。マニュアルでメールされる場合は、jitensha-seikatsu@hotmail.co.jp宛にお願いします。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:35| ☔| Comment(0) | 入門の入門 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

多摩川CR独り占め

P1430456.jpg

昨日、月曜日でしたが天気良かったので久し振りに多摩川CRを国立まで走って来ました。

P1430442.jpgP1430447.jpg道の両側、河川敷すべて緑の若葉が生い茂り、圧倒されるぐらいの「緑」の勢いでした。山の中に行かなくても、多摩川CRを走るだけで自然が満喫できました。いつもはBBQや犬の散歩、ウォーキング、そしてサイクリストで賑わうCRですが、昨日は写真のように多摩川CRを独り占めの状態でした。このことも自然を強く感じた原因かもしれません。

P1430440.jpgP1430484.jpgいつもは右岸の道を上って同じ道を帰りますが、今日は上りは右岸、下りは左岸を走ったので、いつもは右岸から眺めている鶴川街道手前の堤を反対側からも眺めることができました。視点が変わるとこんなにも変わるのかと驚くぐらい景色が変わりました。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:16| ☔| Comment(0) | サイクリングコース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

自転車ワイン

P1430358.jpg

今日は間接自転車ネタです。タイトルのとおり自転車のワインです。自転車ワインとは自転車がラベルに描かれたワインです。今日、田園調布の環八沿いのSupermarket "Denen"に買い物に行った時に、たくさん並んでいるのを見付けましたので紹介します。

P1430352.jpgP1430354.jpgご存知の方もたくさんおられると思いますが、左の写真の「Cono Sur(コノスル)」はチリワインですが、安くて美味しいのでおすすめです。私はよくシャルドネを買います。右の写真の「Cycles Gladiator」はカリフォルニアワインですが、Cono Surの方が口に合う気がします。

P1430362.jpgP1430360.jpgワインを買ったので今日の夕飯は洋食にしようと、Denenの裏手の住宅街にある「PATE屋」さんに行きました。写真のように普通の一軒家なので、知る人ぞ知るお店です。今日はレバーのパテとキノコのペーストを買いました。ワインにぴったりの手作りのパテとペースト、洋子さんの手料理と焼いたパンで美味しくて楽しいDinnerになりました。

”Denen"は広尾のNational Azabu Supermarketの姉妹店で、外国人のお客さんが多いので海外の食品が取り揃えてあり、プチ海外旅行気分が味わえるので時々行くのにおすすめです。(毎日行ったら破産します。)それから、芸能人を見かけることもあり、前にRIKACOさんを、今日は、SuntoryウィスキーのTVコマーシャルの影響で理想の上司に選ばれた長塚 京三さんを見かけました。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:54| ☁| Comment(0) | ちょっと道草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

Nさんが買ったビンディングペダル

前回の三浦半島一周サイクリングでNさんが微調整が必要だとコメントしているビンディングペダルを紹介します。

Nさんは昨年9月にクロスバイクを買って自転車通勤を始めましたが、乗ってるうち自転車生活の楽しさにはまりました。そうすると、装備を充実させたいという欲求が生まれます。そこで私がアドバイスしたのはビンディングペダルの装着です。そうすることで、ペダルに対して足が常にベストのポジションに固定でき、回すペダリングがやり易くなります。ただ、一台のクロスバイクを通勤と週末のサイクリング両方に使用するため、通勤時には普通の靴で乗れる必要があります。

そこで私が紹介したのが写真のペダルです。片面がフラットペダル(通勤用)、反対側がSPDペダル(週末用)というアイディア商品です。私が行きつけのショップで5000円台で買え、財布にも易しいペダルです。Nさんのように一台の自転車を通勤、サイクリング両方に使いたい人にはお勧めです。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 16:51| ☔| Comment(1) | 乗り方・こぎ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

Nさんの「卒業」サイクリング

P1420911.jpg

Nさんは、「そこからなら自転車通勤すべき!」という私の勧めに従い、去年の9月にクロスバイクを購入し、自転車通勤を始めました。私のアドバイスを真に受けて自転車を買ってもらった以上、面倒見しなくてはと、それ以降、次のような「修行」を行ってきました。
・多摩川サイクリングロードで70キロを走る。
・連光寺で上りに入門
・ヤビツ峠で本格的な上りに挑戦
・自走でヤビツ峠往復完走(100km)
・ツール・ド・草津参戦、好タイムでデビュー

さて、ここまで来たら残るは長距離です。朝から日没までできたら180km走行と行きたいところですが、神奈川に住む以上、一度は行ってみたい「三浦半島一周」140kmのサイクリングに行ってきました。

P1420872.jpgP1420885.jpg
朝、8時前に横浜で待ち合わせ、三浦半島を時計回りに回るべく16号線を一路横須賀を目指します。止まっていると感じないのですが、走ると向かい風を感じます。長距離を走る時はこの抵抗の積み重ねが結構効くので、ペースを抑え気味に走ります。横須賀では潜水艦を見ることができました。

P1420894.jpgP1420910.jpgゴールデンウィーク中でもありますので、楽しまねばと観光スポットがあれば立ち止まって記念撮影。軍艦三笠をカメラに納めた後は観音崎を目指します。岬手前の海岸沿いの道路はヤシの並木道で南国気分を味わわせてくれます。3年前にホノルルセンチュリーライドを走りましたが、ハワイにまで行かなくてもここを走ればそういう気分になれます。

P1420929.jpgP1420937.jpg観音崎のビーチではたくさんの人達がバーベキューを楽しんでいました。「家族の愛情と友達の友情が溢れていますね!」とNさん。GWは家族や友達とのんびりと過ごすのがいいですね。


P1420951.jpgP1420962.jpgP1420965.jpg

我々も、浦賀の渡し、鉄人28号、黒舟来航の記念碑でGW気分を満喫します。


P1420969.jpgP1420975.jpgハワイを彷彿させるビーチ沿の道を潮風を浴びながら、渋滞の車を尻目に三崎に向かいます。この辺りから空腹感が高まってきました。三崎にはlorisさんに教えてもらった「まるよし食堂」で満腹中枢を満たす予定です。

P1430015.jpgP1430006.jpgさて、その「まるよし食堂」ですが、探すのに一苦労しました。ネットで調べた地図と見比べるとGerminのGPS端末の画面では確かにその位置に来ているのですが、お店はおろか建物が何も見当たりません。「なんでやねん?」と崖の下を見下ろすと、眼下に港が見えました。きっとその港の前にあるに違いないと、坂を下るとありました。その食堂は、腹ぺこ男二人には竜宮城に見えました。何度もくる訳ではないのでlorisさんに電話しておすすめのメニューを教えてもらい、頼んだのが写真の中トロの漬け丼です。素朴で美味しい一品でした。

P1430024.jpgP1430031.jpgP1430035.jpg

プリンが超美味しいMalroweはパスして、葉山ではlorisさんおすすめの「あさひ工房」で名物の葉山コロッケでエネルギーを補給します。揚げたてでころもがサクサクで行列ができる訳が分かりました。

P1430046.jpgP1430059.jpgP1430078.jpg

葉山港が日本ヨット発祥の地であることを発見し、記念撮影。まるで夏のような人でもビーチを眺めながら鎌倉を抜け、「最後の上り」となる切り通しを抜け、鎌倉街道で帰りました。

走行距離は135km、走行時間は約10時間でした。さて肝心のNさんですが、最初は巡航速度30km/h前後でいいペースだったのですが、昼食後はペースが上がらず、後半は時間がかかってしまいました。前途の距離が分からずセーブしながら走っていたとのことでした。クロスバイクで100kmを超す長距離はしんどいと思いますが、全行程を28〜30km/hで巡航できるようになったら「免許皆伝」と言えると思います。そのためには80〜90rpmのケイデンスで走り続ける練習をするのがいいと思います。

Nさん、どうもおつかれさまでした!私がアドバイスできることは一通り終わりました。これからは巡航速度を意識しながら走行距離を伸ばしていったら、まだまだ速くなれると思います。引き続き頑張って下さい。そして、また走りましょう!

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:00| ☁| Comment(2) | 入門の入門 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

Nさんのツール・ド・草津

P1410682.jpg

4月19日はツール・ド・草津でした。今までヤビツ峠でトレーニングに励んで来たNさんは、見事な本番デビューを果たしました。今日はその様子をお伝えします。

P1410427.jpgP1410536.jpg本番前日、昼過ぎに草津に到着後、本番コースを殺生まで走ってみました。草津初体験のNさんには、どんなコースか分からないことが、ペースメーク上大きな不安要素になります。それを最小限にするために試走は最良の手段です。
一夜明けて本気組のLさんは朝早くからローラ台でウォームアップに励んでいました。タイム短縮を狙う人はここまでの真剣さが必要です。

P1410559.jpgP1410574.jpg開会式は9時半からでしたが、9時前には開場に到着し、スタートを待ちます。下山用の防寒具を出発前にあずけてしまうので、いつもは寒さに震えながら開会式を待つのですが、今年は晴天で、しかも気温が高かったので、待っている間も快適でした。


P1410589.jpgP1410616.jpg10時ちょうどにチャンピオンクラスがスタートした後、10時5分に号砲の合図で出発です。いきなりゴールを目指すのではなく、草津の温泉街をパレード走行して、集合場所の天狗山レストハウス前に戻って来てから、スタート地点の時間計測用のワイヤーを横切った時点で、それぞれのツール・ド・草津が始まります。湯畑ではたくさんの観光客のみなさんが応援してくれていました。毎年恒例の子供和太鼓が力強い太鼓の響きでライダーの闘争心を鼓舞してくれます。

P1410623.jpgP1410633.jpg湯畑を過ぎてから、パレード走行の上り区間に入ります。スタート地点のレストハウス手前が区間中の最高勾配で、ここで太鼓で鼓舞された闘争心がなえます。そうならないためには試走で勾配を経験しておくことです。レストハウス前で呼吸を整えてからいよいよスタートです。本番コース(タイム計測区間)にはそれほど急勾配はないので、初めての人でもそんなにセーブせず、一定のペースで上れば完走は難しくありません。

P1410634.jpgP1410654.jpg殺生ゴールまでは前日に試走したこともあり、比較的楽に上れます。問題は、それ以降もポペースを落とさずに走り続けられるかということです。雪が残る景色を楽しみながら前に押し出し気味に回すペダリングを心がけます。しかし、練習不足は否めず、ペースは徐々に落ち、抜かされることはあっても抜かすことはないペースになってしまいました。

P1410658.jpgP1410668.jpgさらに走ると前方にこれから上っていくコースがジグザグに続いている様子が目に入ります。写真的にはきれいなのですが、精神衛生上は、「まだあんなに上らないといけないのか!」とプレッシャーになり、よくありません。



P1410682.jpgP1410696.jpg雪の壁が高くなって来たらゴールは間近です。後少し頑張れば、もう上らなくてよくなるからと自分を奮い立たせてラストスパートしますが、それは気持ちの上だけで、なかなかペースを上げることはできません。練習不足のつけは大きかったようです。



P1410706.jpgP1410732.jpgゴール前500mは傾斜が緩やかで一応ラストスパートしてゴール。今年の草津を終えました。タイムを見ると去年より8分伸びていました。Nさんもほどなくゴール。初戦を立派な成績で飾りました。Nさん曰く、たったの2回でしたが、ヤビツ峠でトレーニングしておいたことで心臓はバクバクになったけど、焦らずに走れたとのこと。仲間に合流してタイムを告げると、クロスバイクでの初戦でそのタイムはいいタイム。来年ロードで走れば10分は速くなると言われました。Nさんの心の中には、ロードバイクで草津を駆け上がる姿があったに違いありません。Nさん、その前にお互い、減量と練習ですよ!

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:35| ☔| Comment(11) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

自走でヤビツ峠

P1410244.jpg

いつもは伊勢原総合運動公園まで車で行って、そこから走っているヤビツ峠に、今日は家から自走で行ってみました。目的は草津のトレーニング。前回初めてヤビツ峠を上ったNさんもいっしょです。まだ100km以上の走行経験のないNさんに、全行程が100kmを超える自走のヒルクライムは大丈夫か心配しましたが、Nさんの意向を確認したらOKということだったので挑戦しました。

P1410152.jpgP1410155.jpgまずは中原街道の長坂谷スポーツ公園手前の坂をいいペースでクリアー。その後のいくつかのアップダウンは谷底部分の信号が青になるのを待って坂を下り、その勢いで上るという「技」を繰り出し、楽しみながら走ります。江ノ島へ行く時に左折して侵入する境川サイクリングロードも通過。そこから先は未体験領域です。

P1410175.jpgP1410180.jpg善波トンネル手前の長い直線の上りも前回より速いペースで上ります。Nさん曰く、前回は初めてのコースだったのでペース配分が分からなかったとのこと。名古木から少し上ると、自宅の近所では散ってしまってもう見られない桜の花をまた見ることができました。時間を逆戻りして、春を二度味わえたような嬉しい気分になりました。



P1410192.jpgP1410195.jpg右の写真の鳥居を過ぎると、全行程で最高斜度の養毛バス停手前の急坂区間になります。今日はいつもより坂がきついような気がしました。そうです、そこまで自走で約40km程走って来た疲労のせいです。自分では自走はそれほど影響ないと思っていたのですが、トレーニング不足のせいか大腿部がすでに張っています。ノロノロペースでやっと養老バス停にたどり着きました。


P1410209.jpgP1410217.jpgNさんも疲労が溜まっているとは言いつつも、前回よりはいいペースで上り続けます。沿道の桜を励みに、とにかく展望台までは行こうと踏ん張ります。やっとのことで展望台につきました。Nさんもだいぶ疲れたようで、石のベンチで横になっていました。



P1410218.jpgP1410234.jpg帰り道のこともあるから、今日はここ展望台で引き返そうかとも思いましたが、一服すると少し脚に力が蘇ってきました。やっぱりせっかくここまで来たのだからと、峠を目指して再出発。ギヤがもう一段あったらと思う道中でしたが、なんとかヤビツ峠の看板を拝むことができました。家から自走のヤビツ峠はなかなか厳しいものでした。やはりトレーニング不足がたたったようです。さあ、来週はいよいよツール・ド・草津です。今年はタイム短縮は無理そうなので、せめてあの草津ならではの雰囲気を思いっきり楽しんで来ようと思います。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 22:52| | Comment(1) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

久々のヤビツ峠

P1390909.jpg

三連休の中日の今日は朝から晴れ。しかも風がなく絶好のサイクリング日和。ツール・ド・草津に誘い込んだNさんは、まだ本格的な上りを経験していませんので、ヤビツ峠に練習に行くことにしました。

P1390833.jpgP1390834.jpg伊勢原総合運動公園に車を停めて走り始めました。駐車場を出るといきなり急勾配で下ります。下りの道路沿いは桜並木になっていて、あと1週間もすると見事な「花道」になります。




P1390841.jpgP1390842.jpg246号線に出て最初の上りが善波トンネル手前の上りです。ヤビツ峠への上り道とは違ってほぼ一直線なので、延々と続く上り坂は初めてそこを上る人のやる気をへし折ります。Nさんはそれにもめげずに、いいペースで上り切り、最初の難関をクリアーしました。(でも、後で聞いたら心臓がバクバクだったそうです。)善波トンネルを抜けると目の前に大きな富士山が望めます。

P1390846.jpgP1390857.jpg246号線を右折していよいよヤビツ峠のアタックです。Nさんはまた心臓をバクバクさせながら上り続けます。行程中最も急勾配の養毛バス停手前の上りもなんとかこなしてローターリーで一息。私が初めてヤビツ峠に上った時は途中で休みながら上りましたが、Nさんの根性はたいしたものです。

P1390870.jpgP1390874.jpg長い上りをずっと同じ体勢で上っていると疲れが溜まります。「立ちこぎ」を時々入れて、ペースにメリハリをつけると気分も変わるのでいいと思います。短い急勾配部分を上る時にギヤを軽くせず、そのまま立ちこぎで一気に上れると辛い上りが少しは楽になります。という訳でNさんにも立ちこぎを覚えてもらいました。

P1390883.jpgP1390886.jpg今日もたくさんのサイクリストを見かけました。我々を抜き去っていくライダーは細身でいかにも速そうでした。自転車に乗ると脚が太くなるのではないかと心配する方がおられますが、トレーニングを積んだ速いライダーの脚はみんなほっそりしています。

P1390890.jpgP1390890.jpg展望台で一服しました。眼下には相模湾と江ノ島、そして駿河湾がはっきりと望めました。Nさんは神奈川のパノラマを見下ろしながら自分が上った高度を改めて感じているようでした。ここまで上られたらなヤビツ峠まであと一息。Nさんは疲れを見せずにまた上っていきました。


P1390905.jpg伊勢原運動公園を出発して約1時間半でヤビツ峠に到着。はたしてNさんが完走できるか、正直言って不安がありましたが、見事に761mの峠をクリアーしました。これで草津も完走は問題ないでしょう。Nさん、次はタイムですね!また走りましょう!



人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 22:35| ☁| Comment(5) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

自転車安全利用五則

P1390303.jpg

気付かれた方も多いと思いますが、今日の日経新聞朝刊に「自転車と歩行者が接触する交通事故件数は、最近10年間で約4.5倍に増加」「歩行者、自転車、自動車の通行空間の分離にご協力下さい。」という国土交通省・警察庁の共同広告が掲載されていました。その同じ欄に「守ろう自転車安全利用五則」が掲載されていました。五則は具体的には以下の5つです。
1.自転車は車道通行が原則
2.車道は左側をつうこう。右側通行は禁止。
3.歩道は歩行者優先。車道寄りを徐行。
4.安全ルールを守る。
  ・飲酒運転禁止
  ・二人の利禁止
  ・並走禁止
  ・夜間はライトを点灯
  ・交差点での一旦停止と安全確認
  ・信号を守る
5.子供はヘルメットを着用

普段走っていて迷惑なのは右側通行(逆走)者です。夜間、無灯火で逆走してくる人には危険を感じます。私は、逆走者には「自転車は左側通行ですよ!」と注意するのですが、この前注意した若者は「知りませんでした。すみません。」と言って進路を左側に取りました。こんなに逆走者が多いのはこの若者のようにルールを知らない人が多いからではないでしょうか。

同じ広告欄に意見募集のURLが記載されていましたのでアクセスしてみましたら、アンケートがあり、その中で意見を書き込むことができましたので、上記五則をもっと啓発してもらうよう書き込みました。

みんなが安全に快適に走れるよう、みんなで普段感じていることをアンケートに書き込みませんか。
アンケートはこちら。ただし、3月31日までです。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 19:58| ☔| Comment(6) | 乗り方・こぎ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

回り道サイクリングでの幸運

今日は早めに仕事を切り上げ、少し遠回りして帰ろうと思っていたら、たまたま同じ職場の自転車ツーキニスト二人といっしょになりました。そこで、3人で回り道サイクリングをして帰りました。一度多摩川に出て、そこから中原街道を走って帰りました。真っ直ぐに帰ったら1km程の道のりですが、帰ってサイクルコンピュータを見たら23kmでした。

そこそこ走ったのでお腹が減りました。なにか軽く食べて帰れるところがあればと探しながら走っていたら、いつも行列ができている焼き肉店の前を通りかかりました。一度入ってみたいと思っていたお店で、中を覗いたところ幸運にもガラガラだったので、迷わず入りました。焼き肉が本命のお店で、壁面には有名人の色紙がたくさん張りつめられていました。一人でゆっくり焼き肉という気分ではなかったので、担々麺を注文しましたが、麺の腰、だしのコクと辛みが絶妙で、行列ができる訳が分かりました。

自転車通勤ならではのラッキーな回り道でした。皆さんも、回り道いかがですか?

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 00:13| ☁| Comment(6) | 自転車通勤 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

ペダリングをさらに改善

今日は、昨日の右脚を伸ばし切る感覚を確かめながら夜トレしました。今夜はフルオーダーフレームで作った流星号だったので、サドルやペダルを調整しなくても体にはピッタリで、昨日InterMax号でやったようなサドル調整をしなくても右脚は伸び切った感じでペダリングできました。しかし、まだ少し違和感を感じました。それがなにか、なにか、考えながら走っていて気付いたことは、「大腿部の筋肉が固い」ということです。つまり、筋肉が弛緩せずにペダリングを続けているという感覚です。(実際には弛緩しているのかもしれませんが、そう感じるということです。)

筋肉が収縮するには弛緩することが前提です。しかし、パワーを出す。踏むという意識が強過ぎるせいか、大腿部につねに力が入っている状態でした。

そこで、「踏む」ことを止め、昨日体得した「伸ばす」ことを意識してペダリングしました。具体的な動作は、足でボールを蹴るような感じです。すると、力のかかり方にメリハリが出てきて、「伸ばす」時には力が入るが、それ以外の時には力が入っていない(と感じる)状態になりました。その結果、パワーアップしながら楽にペダリングできるようになりました。

この状態は、理想的なペダリングだとは言えませんが、力の入れ方、抜き方を体で覚えるにはいいペダリングだと思います。ただ、これはあくまでも自己流で、正しい方法かどうかは分かりませんので、その前提で参考にして下さい。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 22:38| 🌁| Comment(7) | 乗り方・こぎ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

ペダリングのバランス修正

P1380702.jpg

今日は昨日とは打って変わって快晴無風の自転車日和になりました。草津を目指して上りの練習をしないと行けない私は、いつもの多摩川サイクリングロードを走って連光寺を目指します。

P1380697.jpgP1380696.jpgInterMax号にはPolarのパワーメーターを付けていますが、それによりますと、ペダリングのパワーに左右のアンバランスがあり、いつもだいたい52:48ぐらいで左のパワーが大きいのです。今日は、上りの練習もありますが、このアンバランス解消を目標に走りました。

サイクリングロードを走りながら、50:50になるように意識して右足を強めに踏み込むとそうなりますが、踏み込んでいる時に詰まったような感じがあり、フルパワーが出せない感じがしました。なぜかと考えながら走っていて感じたのは「右足が伸び切らずにペダリングしている。」ということ。

そこで、先週調整したサドルをさらに2mm程上げてみました。と、不思議なもので右足が踏み込んだ時に伸び切る感じになりました。(もちろん文字通り伸び切ったらだめですが、伸び切る寸前で折り返す感覚を伸び切ったと表現しています。)パワーメーターの数字も50:50か、今度は反対に右が少し強いぐらいになっていました。2mmという本当に僅かな差でこんなに変わるとは驚きました。体が左右対称でないことや、こぎ方の癖のせいが原因だったと思います。

P1380713.jpgP1380716.jpgその状態で連光寺の坂を上ってみると前回よりも楽にペダルを回せて、力強いペダリングで上がることができました。上り切ると、快晴の空の向こうに富士山や大山を望むことができました。

P1380724.jpgP1380726.jpg帰る頃になっても快晴は続き、空の青さが特に印象的でした。近道しようと迷い込んだ路地を適当に走っているともう梅が咲いていました。春の訪れに期待が膨らむ快晴の一日でした。


人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 18:50| 🌁| Comment(2) | 乗り方・こぎ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皆様のおかげでブログランキング上昇中です。これからもよろしくお願いします。
←ここをクリックして応援して下さい。