2014年04月30日

フロントギヤ交換

IMG_1644.jpg

IMG_1643.jpg30年以上乗っている流星号が漕ぐ度にシャカッ、シャカッと音がするようになり、そのうちにダッシュするとガガッとチェーン飛びするようになりました。行きつけのサイクルショップで見てもらったらギヤの摩耗が原因であることが分かりました。なるほどギヤの歯形が上の写真のようにノコギリ状になっています。右の写真で新品と比べてみると歯形がすっかり変わっていることがわかります。

IMG_1645.jpgギヤを交換すればいいのですが、昔のパーツなので交換品がなかなか見つからずサイクルショップで探してもらいました。こういう時に無理を聞いてもらえるお店を作っておくことは大事なことです。そして、お願いしてから一週間ぐらいしてギヤが見つかったと連絡があり、交換してきました。これで信号が青になってダッシュしても若者に負けないぞ!




posted by ヒロ at 21:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

メンテナンスしよう!

P1470538.jpg

P1470540.jpg久し振りにInterMax号と流星号のメンテナンスをしました。メインはチェーンクリーニングです。チェーンクリーナーを使って石油でチェーンを洗いました。石油はすぐに真っ黒になってチェーンは白く光るようになりました。石油を乾かしてオイルを差してチェーンが軽く回るようになりました。

流星号は、回転部のグリースがなくなっているかもしれないとの不安があったので、いきつけのスポーツサイクルショップで前後のハブとBBをグリースアップしてもらいました。ブレーキシューも交換してもらいました。BBはグリースがほとんどなくなっていたそうで、ギリギリセーフでした。

メンテナンスが終わった流星号に乗ってみて驚きました。回転がとても滑らかで、それまでInterMax号と大きな差があると感じていた惰性走行時のスムーズさの差がとても小さく感じました。ここまで良くなると期待していなかったので、驚きました。この分だと、InterMax号もそろそろメンテナンスした方が良さそうです。

走行距離にもよりますが、買ってから3〜4年も乗りっぱなしでメンテナンスしていない方は、一度プロショップに相談された方が良いかもしれません。メンテナンスで新車の走りが蘇ります。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:06| ☁| Comment(3) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月24日

フロアーポンプのさび止め

P1230385.jpg

P1230386.jpg自転車乗りにとって空気入れは大事な道具です。最近はフロアーポンプなどと言いますが、その構造は昔から変わっていません。私が使っているものは30年ほど前に購入したナショナル製のものです。数年前にホースを新品に交換しただけで、なんのトラブルもなく使えています。

プラスチック製の安価な空気入れもありますが、自転車のフレームと同じで、剛性が低くて空気を入れる時にたわみますし、高圧になればなるほど最後の押し込みが効かない感じがしますので、これから買われる方には金属製(私のは鉄製)のしっかりとした作りのものをお勧めします。右の写真のモデルはしっかりしていて評判もいいようです。

P1230387.jpg私が使っている鉄製のもので唯一困るのは、鋳物でできた台座の底が錆びることです。ベランダに立てておくと台座の形の茶色いフットプリントがくっきりとついてしまいます。そこで、私は台座の底の鋳物が露出している部分にエポキシ系の2液性接着剤を塗ってカバーし、錆を防いでいます。これでベランダに台座の跡がつくこともなくなりました。同じようなことでお困りの方がおられたら参考にして下さい。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 13:45| ☔| Comment(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

パンクの原因と対策

いつもこのブログをご覧頂いている方から以下のような質問メールを頂きました。私はチューブラタイヤ一筋ですので、クリンチャータイヤ(の方がほとんどと思いますが)に詳しい方、同様の経験をされた方はアドバイスをお願い致します。
1点、なにかお分かりのようでしたら、ご教授願いたくご質問させてください。
パンクについてなのですが、当方700X28Cのタイヤなのですが
購入後2ケ月にて前輪、後輪1回ずつ同じ原因にてパンクしており困惑しております。

通常のガラス・クギ刺さりや、リム打ちなどなら、諦めも付くのですが、当方の場合、チューブの内輪側の各スポークがホイールに接続されている若干、窪んだ部分にて穴あきが発生しております。以前は空気圧を規定内ギリギリまで入れた際に(6.8BAR)、数分後に「パン」という音と共にパンクしました。

とりあえず現在は前回自転車屋さんにて修理頂いた際に、念のためということで、少しいいリムテープを巻いており、チューブも日本製のものに取替えてみました。とりあえずいいリムテープ+日本製チューブで再発しなければ良いのですが、こういうパンクの現象って時折あるものでしょうか?

1年は我慢+鍛えるためと思い、新品ではあるもののヤフオクで購入した
聞いたこともないメーカーの2万円未満の激安車体のため、やはりこんなもの
なのかな〜とも感じております。コストダウンもパンク以外ならなんとか我慢出来るのですが・・・。

お忙しいところ申し訳ございませんが、どうかよろしくお願い致します。
パンクならナカさん、原因解析なら蛙王さんでしょうか?もちろんどなたでも構いませんのでよろしくお願いします。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)

posted by ヒロ at 23:43| ☔| Comment(10) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

チェーンクリーナーのお勧め

またまた札幌のハムさん関連の記事です。ハムさんはチェーンの掃除をされたようですが、チェーンに潤滑油を差しては拭き、差しては拭きしながらクリーニングされたようです。

もっと良い方法があるので紹介します。

本格的にやるには8月13日に書きました「チェーンのクリーニング」記事を参考にして下さい。

WAKO'S(ワコーズ)パーツクリーナースーパージャンボそこまではちょっとと言われる方には、写真のパーツクリーナースーパージャンボ(840ml 1200円)をスプレーして洗い流す方法をお勧めします。このクリーナーは油汚れを一瞬で洗い流す洗浄力を持っていますので、チェーン以外に、油やホコリで汚れたパーツに使えます。サイクルショップでもよく使われていますので私も使っています。

このクリーナーで洗浄した後は、油分がきれいに洗い流されていますので、必要な箇所に注油することを忘れないようにして下さい。

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 22:56| ☁| Comment(3) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

フリーホイールギヤ洗浄

IMG_1430.jpg

流星号のスポークが切れたので張り替えましたが、フリーホイール側のスポークだったので、フリーを外さざるを得ず、仕方なしにフリーも外しました。ついでにフリーのギヤを取り外し一枚ずつ石油で洗浄しました。冬の間は暖房器具用の石油がありますので、こういう時には便利です。

リムの振れも納得のレベルまで追い込み、フリーホイールを取り付け、チェーンに注油して余分の油を拭き取りました。

チューブラタイヤはまだ摩耗していなかったので、取り外したタイヤを再度取り付けましたので、(ある程度伸びているので)簡単に取り付けることができました。

昨日走ってみたら、以前よりもタイヤの回転が滑らかで乗り心地が良くなったような気がしました。振れ取りをしたことと、フリーホイールとチェーンの潤滑が良くなったせいでしょか。

流星号は組み上げてもう25年になりますが、手入れをするとその度に元気を取り戻して走ってくれる気がします。いつまでも乗り続けられる秘訣は「室内保存」と「メンテナンス」だと思います。

少々高くても納得の自転車を買って一生の友とすることをお勧めします。



人気blogランキングへ(みなさんの応援を期待しています。ぜひクリックしてください。)
posted by ヒロ at 00:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

またスポークの張り替え

IMG_1411.jpg

今日の神奈川は朝から雨ですが、全国的に天気が悪いようですね。この時期は日本列島各地の気温の差が大きく真冬と春が同居しています。上の写真は私のiMacでウィジェットを起動させた画面ですが、左上から、旭川0度、札幌2度、横浜6度、大阪11度、那覇21度となっています。沖縄は春真っ盛りですが、札幌のハムさんは自転車に乗れなくてウズウズしておられます。早く雪が溶けて自転車思いっきり走れるようになるといいですね。

昨日また流星号の後輪のスポークが切れました。スポークの交換自体は簡単なのですが、リムセメントで糊付けされたチューブラタイヤを外してまたはめるのが面倒です。ただ、幸か不幸か今日は雨なのでリムの振れ取りもしてきれいに直そうと思います。

みなさんも雨の日には自転車を掃除したり、ブレーキゴムの残り具合やブレーキレバーの引きしろがちゃんと残っているかなど簡単な点検をされたらいいと思います。

それから、ハムさんはMTBに泥よけを付けるべきかどうかで迷われています。私は簡単なものを取り付けて走った方がいいと思いますが、MTBライダーの方はどんなものがいいかアドバイスしてあげて下さい。→アドバイスはこちらへ



人気blogランキングへ(みなさんがクリックしていただけるとランクアップできます。ぜひクリックして応援してください。)
posted by ヒロ at 14:36| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月08日

自転車も大掃除

寒くなると自転車に乗る頻度が減ったという方が多いのではないかと思います。そんな時は普段やっていないクリーニングやメンテナンスのチャンスです。

FINISHLINE フィニッシュライン シトラスバイオソルベントディグリーザー 600ml一年間文句も言わずに走ってくれた愛車をいたわる気持ちでボディーをふくだけでも軽快に走れるようになった気がします。自転車用のクリーナーでふくと油汚れや汗の汚れがきれいに落ちて新車の輝きが取り戻せます。レースに出場したときに貼ったナンバーのノリの跡もきれいに落とせます。いろんなクリーナーがだいたい1000円前後で手に入ります。一本買っておくと何年も使えますから、この機会に買っておかれることをお勧めします。


WAKO'S(ワコーズ)パーツクリーナースーパージャンボチェーンやパーツの油汚れを落とすにはこれを使います。魔法のようにきれいになります。チェーンのクリーニングはこの記事を参考にして下さい。





Verity 錆取り剤 (さび除去剤)250ml自転車を屋外保管しますと錆が出たりすることがあります。そんな時は錆取り剤を使いましょう。

以上、クリーニングですが、メンテナンスは行きつけのサイクルショップに自転車を預けてプロの目で異常がないかチェックしてもらうと、春からは安心して気持ちよく乗れます。ブレーキシューなどの消耗パーツの交換の他、ワーイヤー類の交換やホイールの振れ取りなど自分ではできないところのメンテナンスもお願いするといいでしょう。

普段お世話になっているサイクルショップに仕事を頼んでお店の売り上げに貢献することで、信頼できるお店がいつまでも存続できるようにするという考え方も大事だと思います。



←ランキングアップを応援していただける方はクリックをお願いします。

posted by ヒロ at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

メンテナンスは適当ではなく適切に

自転車生活のアンケートでロードバイクに乗られている京都府の男性から以下のようなご意見を頂きました。

「こんな私が一番欲する情報は、日常のメンテナンス方法ですね。特に洗車と注油です。先日もディグリーザーでリアスプロケット洗浄しましたところ、カセットの中まで洗浄してしまい見事にグリス切れを起こしてしまいました。そして1万円近くの修復代が掛かりました。(泣)本当に初心者(私みたいな)は知識がないんです。ベテランさんからすれば常識なのでしょうが・・・そんな常識を書いてるサイトが余り無いんですよね。どうか初心者に易しいメンテ解説を期待しています。」

きっと徹底的にきれいにしてやろうという思いでクリーニングされた結果の出来事だと思います。

「注油するのはベアリングが入っていない可動部分」「ベアリングが入っているところにはグリスが詰めてあるので、洗ったり注油したりしてはいけない。」と覚えて下さい。具体的にはヘッド小物、ハンガー小物、ハブ、ペダルシャフトなどには注油してはいけません。

洗車はブラシや洗浄剤をパーツ毎に使い分けて適切に行う必要がありますので、マニュアルを見てやりましょう。適当にやって変なところに水や洗浄剤を入れないようにしましょう。

参考にするマニュアルを紹介しておきます。私は「ロードバイクメンテナンス」の2002年2月発行版を参考にしていますが、目次を比べると左の写真のものと同じでした。

マニュアルまで買ってメンテするのは面倒くさいという人は「メンテナンスと行きつけのサイクルショップ」で書いたとおり、信頼できるサイクルショップに任せましょう。分からずに注油したり、適当にねじを回すのは止めましょう!






←ランキングアップを応援していただける方はクリックをお願いします。

posted by ヒロ at 08:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月08日

メンテナンスと行きつけのサイクルショップ

サイクルショップ.jpg皆さんにお答え頂いている自転車生活に関するアンケートで、今日時点の知りたいことベスト3は、

1.
お勧めのコース
2.トレーニング方法
3.メンテナンス方法

です。

メンテナンス方法で一番いい方法は「面倒見のいい信頼できるサイクルショップを見つけること。」です。

私も家から自転車で5分ぐらいのところに、10年来行きつけのショップがあり、そこでInterMax号もオーダーしました。何か気になるところがあればサイクリングやトレーニングの途中に立ち寄って調整してもらいます。欲しい物があれば電話でお願いしておくだけで取り寄せてもらえます。取り寄せてもらった商品は営業時間内に行けなければ秘密の場所に置いててもらって深夜でも取りに行き、お代はいつでも都合の良い時にという感じです。少々のメンテや調整は無料でやってもらえます。その分、アクセサリーなど自転車に関する買い物はウェアー以外すべてそのお店で買っています。

自分自身でメンテするのは、前に紹介しましたチェーンのクリーニング、タイヤ交換、リムの振れ取り、スポークの交換、フリーの交換、変速機の調整、ブレーキ調整、注油、バーテープ交換、アクセサリーの取り付けぐらいです。

女性で、メカのことは分からないという方が多いようですが、そんなこと心配することはありません。自転車を買ったお店で面倒を見てもらえばいいのです。下手に変なところに油を差したりボルトを回したりするとかえって調子を悪くしたりする可能性があります。むしろ、自転車を買う時に、面倒見が良さそうなお店を探すことが大事です。自転車はたくさん置いてあるがお店で修理をしている様子がないというようなお店は敬遠した方がいいでしょう。お店は小さくても自転車をメンテするための取り付け台があり、工具類もそろっていて、いつ行ってもスポーツ車の組み立てや調整をしているという職人的なおじさんがやっているお店を選びましょう。


【アンケート】みなさんの自転車生活について教えて下さい。

ブログランキングアップを目指しています。どうか応援をよろしくお願いします。

←応援していただける方はここをクリックして下さい。
posted by ヒロ at 00:22| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皆様のおかげでブログランキング上昇中です。これからもよろしくお願いします。
←ここをクリックして応援して下さい。