

そろそろ寒さを感じる頃となりました。このブログの右端にある自転車生活に関するアンケートのコメント覧に冬のウェアに関する質問が増えてきました。
最近は、防風性と通気性を兼ね備えたジャケットや汗の湿気を熱に換えるアンダーウェアなど高機能なものが発売され、冬でも快適に走る環境が整ってきました。

私の冬用のウェアは至って簡単です。上は半袖ジャージ+アームカバーか長袖ジャージ、下はタイツ+短パンです。それでも寒ければ、ごく普通のウィンドブレーカーを着ます。ウィンドブレーカーはずっと着ていることはあまりなく、走り出して5分程、体が温まるとすぐに脱いでしまいます。ですから、小さくたためて軽いものがお勧めです。

防寒のポイントはむしろグローブです。手先はいくら走っても暖まりませんから、縫い目から冷気がしみ込んで来ない防風機能の高いグローブを選びましょう。
これからクリスマス、忘年会、正月がやってきます。この時期に走らないで飲んで食べてを繰り返し、脂肪をためてしまうと春にそれを落とすのが大変です。冬でも寒さに負けずドンドン走りましょう!
人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 23:48| ☔|
Comment(3)
|
ウェア
|

|
走れます。失礼しました。
最近ロードバイクに乗り始めた者ですが、やっぱりウィンドブレーカーは必須なんですね。早く買わないと・・・。
関係ないことで申し訳ないのですが、心拍計をかうにあたってあると便利な機能などがあれば教えてください。