2006年07月16日

青梅名栗村GF2

昨日、予告通り青梅名栗村GFコースに行って来ました。雨を心配して16日から15日に変更したため参加者がガクンと減って、初めてのオフ会で知り合ったtictacさん、初めてコメント頂いた海外出張から帰国間もないヤスオさん、それからお馴染み、あの有名なナカさんと私の4名でした。

青梅名栗村GF2 - 002.jpg青梅名栗村GF2 - 008.jpg青梅名栗村GF2 - 012.jpg

全員ジャージの色が違っていて並んで走るときれいです。tictacさん、ヤスオさんと走るのは初めてなのでペースが分からずとりあえず30km/h前後の巡航速度で多摩川CRをひた走ります。2枚目の写真のヤスオさんのポーズに注目!

青梅名栗村GF2 - 020.jpg青梅名栗村GF2 - 024.jpg

適当に先頭交代しながら最高心拍数80%程度のペースで快調に走ります。空には雲がなくなり太陽が容赦なく照りつけて気温は朝から30度、湿度が高いので汗だくになりながらの走行です。

青梅名栗村GF2 - 035.jpg青梅名栗村GF2 - 037.jpg

羽村堰からは県道29号線を東青梅駅方面に北上、東青梅駅を通過して最初の信号、写真の宏川屋の交差点で右折して成木街道に入り、名栗村を目指します。東青梅の踏切を渡って数分走ると右手にコンビニがあります。そこが最後のコンビニなので補給食をゲットします。ドリンクは自販機があるので心配ありません。

青梅名栗村GF2 - 045.jpg青梅名栗村GF2 - 047.jpg青梅名栗村GF2 - 041.jpg

初参加のヤスオさんは体型がナカさんそっくりの細身で筋肉質。上りが速いんだろうなあと思っていたら案の定最初の峠に当たる小沢峠の小沢トンネルに一番乗りで涼しい顔。tictacさんも堅調なペースですぐに到着。ナカさんは暑さのせいか精彩を欠き、得意の上りにナカさんらしさが見えません。

青梅名栗村GF2 - 052.jpg青梅名栗村GF2 - 053.jpg

小沢トンネルについたナカさんは両足が痙攣するほど脚が弱っていました。暑い中を走って大量に発汗し、体液のバランスが崩れてたためと思われます。すぐに良く冷えたスポーツドリンクを買ってきて補給し、しばらく休むと回復してきました。しかし、これ以上上りを続けることは無理と判断し、ナカさんはここで折り返すことに。残る三人で名栗村を目指しました。

青梅名栗村GF2 - 056.jpg青梅名栗村GF2 - 062.jpg青梅名栗村GF2 - 068.jpg

小沢峠を下り終わった頃ポツポツ雨が落ちてきました。これはすぐに激しくなるなと思った瞬間道ばたにガレージが見え、なかからおじさんが招き入れてくれたので遠慮無く退避。その瞬間大粒の雨がシャワーのように降り始めました。雨は激しさをまし、雷のおまけ付きになりました。外を眺めていると近くの山に落雷し、tictacさんによると炎が上がったのが見えたそうです。その方向を見ると確かに森から煙が上がっており、生木が焦げるぐらいの落雷があったようです。

待つこと約30分。その合間に今日初めて下ろしたジャージの記念撮影。これはホノルルを目指す洋子さんが今年全豪オープンテニスを見に行った時のお土産でもらったもの。オーストラリアらしくカンガルーが自転車に乗っています。

青梅名栗村GF2 - 075.jpg青梅名栗村GF2 - 078.jpg青梅名栗村GF2 - 079.jpg

それから雨が上がったら走る、降ったら雨宿りを繰り返し、名栗村の休憩ポイントのお菓子屋さんに到着。合計1時間半に及ぶ雨宿りで予定よりかなり遅れたため、tictacさんはここで折り返すことに。ヤスオさんと私はせっかくなので山伏峠まで上がろうとさらに上を目指しました。

青梅名栗村GF2 - 083.jpg青梅名栗村GF2 - 084.jpg

標高610mの山伏峠には20分ほどで到着。そのままとんぼ返りで下りました。下っていて感じたのは路面が荒れていなくてスムーズに走れること。交通量がすくないせいでしょうか。下りがこんなに楽だと感じたことはありませんでした。

青梅名栗村GF2 - 088.jpg青梅名栗村GF2 - 111.jpg青梅名栗村GF2 - 113.jpg

下っていくとなんとtictacさんに追いつきました。tictacさんがパンク修理をしていたためまが合流することができました。そこからは結構ハイペースで帰路を急ぎ、多摩川CRに戻ってからも、すでに100キロを走った脚で先にみえるライダー達を次々に追い抜き、走り始めた時よりもペースが上がっているほどでした。ナカさんのリタイヤがあったり、フルコース走れなかったり残念でしたが、暑い中、力一杯走って充実感を味わえたGFでした。

今回日程変更で行けなくなった皆さん、それに残念な思いをしたナカさん、今度こそみんなで走りましょう!

人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
posted by ヒロ at 15:04| 🌁| Comment(8) | サイクリングコース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
殿、暑い中お疲れ様でした。夫に「この暑い中、殿は青梅まで自転車こいでるんだよお。」と教えておきました。本人は暑さでグターっとしていたので、はっぱをかけたつもりだったのですが…。いつまでも若々しくて羨ましいですよ!
Posted by ヒメ at 2006年07月16日 16:57
昨日はお疲れ様でした。

ちょっと暑かったですけど楽しかったです。
再合流した時はびっくりしました。
ありがとうございました。
Posted by tictac at 2006年07月16日 21:21
お疲れ様です。
突然の豪雨だったりとか、ちょっと大変だったみたいですね。
今回は行けませんでしたが、次回機会があれば走りましょう。

ところで、皆で10月の富士チャレ走りませんか?
Posted by loris at 2006年07月17日 10:42
またまた、ご迷惑をお掛け致しまして・・・
何と申してよろしいやら!
今回は小沢峠のピークで脚をつってしまったワタシの為に下ったところの自販機まで冷えたドリンクを買ってくださり、また登られて・・・ホントに申し訳ありませんでした。
おまけに、その時細かいお金が無くて代金渡してないし・・・
こんなヒトですけど、またよろしくお願い致します。
一人で帰るとき関戸橋以降は脚もクルクル回す分には平気でした。
今、痙攣の原因と対策を調べて次回に備えようと情報収集しております。
Posted by ナカ at 2006年07月17日 13:05
ヒメ、本当に暑いですね。こういう暑い時はかえって運動して汗を流した方が体にはいいみたいです。ただし、どのぐらいの強度で運動するのがいいかは個人差がありませうが、旦那にはあまり強要しない方がいいかも。楽しい夏を過ごして下さい。

tictacさん、お疲れさまでした。tictacさんはまだ余力を持って走られていたと思います。私はあの程度ですので、良かったらまたアチコチ走りに行きましょう。

lorisさん、こんにちは。今回はご一緒出ず残念でした。また次の機会に! 富士チャレですが、サーキットを走れることなんてめったにないので出てみたいと思っています。この前のオフ会のメンバーを中心にチーム組んで行けたらと思います。が、私は10月29日付近に用事が入る可能性がありますので、どなたか音頭を取っていただけると助かります。

ナカさん、土曜日は大変でしたね。
痙攣のことで一つ思い当たるのは私がお勧めした黒酢です。黒酢には血行促進とクエン酸による疲労回復効果が期待できますが、痙攣の原因となるカルシウムやマグネシウム不足を補う効果はありません。ああいう暑い条件下での走行にはそういう成分を補うドリンクを摂取する方がいいのかもしれません。私も調べてみます。
Posted by ヒロ at 2006年07月17日 13:36
皆様、お疲れさまでした。今回もお誘いいただいたのに仕事で参加できませんでしたが、職場でレーダーを見ながら心配してました。局地的豪雨が青梅〜八王子付近を通過していったので、皆さん降られているのではないかと。
でもヒロさんのレポートでは前半道路が乾いているのできっと楽しかったんだろうな〜とうらやましく思いました。
Posted by seki at 2006年07月17日 21:57
土曜日は暑かった&雨がすごかったですね。お疲れさまでした。
たくさん写真を撮っていらっしゃると思ってましたが、予想してないカットもたくさんあってびっくりしてます。こうして記事で読み返すと、更に鮮明にGFの様子が思い出されます。どうもありがとうございます。
心拍データを見返すと、多摩川CRの行きと帰りで20Bpmくらい差があって面白いです。暑さのせいかな?

ナカさん
その後、脚の調子はいかがでしょうか?雨もうまく避けられたようで一安心してます。こちらの雨宿りも危機一髪という感じだったので、心配してました。
Posted by ヤスオ at 2006年07月17日 22:48
sekiさん、なかなかタイミングが合いませんがいずれその内いっしょに走りましょう!

ヤスオさん、多摩川CRの行きと帰りではスピードが30キロと34キロぐらいで違っていたと思います。暑い中最後までペースを落とさずよく頑張ったと思います。乗鞍を目指してまたいっしょに走りましょう。
Posted by ヒロ at 2006年07月18日 00:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


皆様のおかげでブログランキング上昇中です。これからもよろしくお願いします。
←ここをクリックして応援して下さい。