鍵は写真のようにシートポストに取り付けられるようになっているので、バックパックに入れて担いだり、サドルバックに入れたりする必要はありません。鍵孔にはスライドカバーが備えられているので雨の時にシリンダーに雨水がしみ込むことがある程度抑えられるようになっています。
ワイヤーは太さ10ミリ、長さ1.8メートルです。このぐらい太いと、特殊なカッターでないと切ることができないと思います。長さは1.8メートル以上を条件にして探しました。フレームと両方のホイールにワイヤーを通して、それから固定物に通してロックするには最低このぐらいは必要だと思ったからです。しかし、実際にそうしようとすると、ワイヤーのカールが強すぎて真っ直ぐな状態には伸ばせないので、フレームと片方のホイールと固定物を通すのがやっとでした。ですから、最初に書いたように鍵を二つ使わないといけませんから、もう一つの直径4ミリ、長さ2メートルのストレートワイヤーで両ホイールとフレームを固定しています。
写真の位置に取り付けて走った時に脚にワイヤーが当たらないか心配しましたが、大丈夫でした。写真のように横幅は取り付け用ブラケットを含めて7センチ以内に収まり、ボトルより幅狭です。
春から新車を買って自転車生活デビューの方も居られると思います。愛車を盗まれるほど悔しいことはありません。私が買った物とは同じ物ではありませんが、このようなしっかりとした鍵で固定物にロックされることをお勧めします。写真をクリックして表示されるページにも盗難防止の6つのヒントが書かれていますので参考にして下さい。
人気blogランキングへ(クリックして応援して下さい。)
久しぶりの路上パンク修理、交差点で人が多かった事も有り、視線を感じつつ急いでチューブ交換。
しかし、チューブがリム噛みしていて、空気を入れてたら「パーン!!」って大音響と共に破裂。ますます視線を集めました。もっと落ち着いてリム噛みしていないか確認すれば良かった・・
替えのチューブはもう無く、コンビニでゴミ袋とガムテープを買い自転車をばらして袋に入れて電車で出勤しました。電車乗るときの他の乗客の視線を感じながら何とか到着しました。
今日はみんなに注目される朝でした。
帰りどうしよ。。
外出していた営業と連絡が取れて、パンク修理用パッチを買ってきてもらったので自転車で帰れそうです。
SHIOPPIさんのコメントに気づいて読んで見たのですが、ヤビツまで自走していったんですかね?スゴイ!私も行って行けない事は無いかな?なんて思ったことは有りましたが実行には踏みきれて居ませんでした。やるなぁ〜 彼は。
ヤビツに自走したSHIOPPIさんは凄いですね。今週末といっても日曜日になると思いますが、天気良ければSHIOPPIさんも誘ってヤビツに行きましょう。それまでに、仕事片付けないと。
クルマにどうやって自転車載せたらいいかがよくわからなかったというのもありますが・・・(笑)
今度の日曜日にヤビツを走られるのであれば、是非ご一緒させてください。後ろの方からノコノコくっついていけるよう頑張ります!
SHIOPPIさんの先日のコメントで延々と続く上り坂で気が滅入るような事を書かれておりましたが、そのうち下の風景を見て自分がここまで上がってきた事の感激や、カーブを曲がった時、次ぎに視界に飛び込んでくる風景を想像したり(曲がった後はどれくらいの坂が来るのだろう?とか)色々楽しめるようになりますよ。
峠はキツいけど気持ちが良いです。まぁこれもヒロさんが誘ってくれたおかげでどっぷりはまっているのですけどね。
ヒロさん、仕事頑張って片付けて良い体調で日曜日を迎えてくださいね。
ヒロさん、日曜日はどうされますか?
私は土日ともヒマなので、適当なサイクリングロードをヨタヨタ走っていようと思っています。
もし、日曜にヤビスに行かれるようでしたら、ご連絡ください。
先日、クロスバイクを初めて買った初心者(女)です。鍵について調べていたら、ココにたどり着きました。
写真のように鍵(長さはもう少し短くても良いかな、1.2くらい??)をシートポストに取り付けたいのですが、ブラケットがシートポスト用の物があるんでしょうか?
アマゾンで検索したら、説明画像がサドルのポールに取り付けてる鍵ばかりなので、それが、サドル用の物なら、太さが違ってくると思うので、シートポストには取り付けられないのかと思うのです。
それとも、普通に売られてるのは、サドルのポールにもシートポストにも両方付けられるように出来ているのか??
わたしは、サドルをギリギリまで下げるので、サドルのポールに余裕がありません。なので、シートポストに取り付けたいと思っています。
何か知っていたら、お手数ですが、教えてもらえないかと思い、書き込みしました。